やっとiphone購入!
2010年03月20日
今年に入ってiphoneを購入しました。
新しいiphoneが出る噂も巷では浸透してきているこの時期に、なぜこのタイミングか?とよく聞かれます。
最近浜松に引っ越してきた「iphoneいいよ」が口癖のスズキさんに洗脳されたからです。
半ば洗脳された感もありますが、実際便利です。
特にiphoneを手に入れてから情報整理の仕方が変わりました。
まず手帳を使う割合が減りました。
会社ではGoogle appsを使っています。
スケジュール管理はGoogleカレンダーと同期。
iphoneと手帳を持っていますがとっさに各メモ以外はiphoneのカレンダーに直接入力します。
タスク管理もgoogleのtodoリストでiphoneと同期。
購入前からiphoneの使い方を教えてくれるスズキさんから貸してもらった「iphone情報整理術」の内容をヒントに活用しています。(半分までしか読んでいませんが)
この本には全ての情報をiphoneで取り出せるようにして常に情報を持ち運ぶように書いています。
情報の同期にはじまりストレージの共有。
あらゆる物を写真に撮って保存。
依存度は高まるばかり飛躍的に便利になりましたが一つだけ難点が。
アプリがたくさんありその中でも依存度の高いアプリがあることです。
どこでも使うことができるので暇を見ては立ち上げてしまいます。
便利なんだけど副作用もあるようです。
ソリティアやんなきゃ、、、。
新しいiphoneが出る噂も巷では浸透してきているこの時期に、なぜこのタイミングか?とよく聞かれます。
最近浜松に引っ越してきた「iphoneいいよ」が口癖のスズキさんに洗脳されたからです。
半ば洗脳された感もありますが、実際便利です。
特にiphoneを手に入れてから情報整理の仕方が変わりました。
まず手帳を使う割合が減りました。
会社ではGoogle appsを使っています。
スケジュール管理はGoogleカレンダーと同期。
iphoneと手帳を持っていますがとっさに各メモ以外はiphoneのカレンダーに直接入力します。
タスク管理もgoogleのtodoリストでiphoneと同期。
購入前からiphoneの使い方を教えてくれるスズキさんから貸してもらった「iphone情報整理術」の内容をヒントに活用しています。(半分までしか読んでいませんが)
この本には全ての情報をiphoneで取り出せるようにして常に情報を持ち運ぶように書いています。
情報の同期にはじまりストレージの共有。
あらゆる物を写真に撮って保存。
依存度は高まるばかり飛躍的に便利になりましたが一つだけ難点が。
アプリがたくさんありその中でも依存度の高いアプリがあることです。
どこでも使うことができるので暇を見ては立ち上げてしまいます。
便利なんだけど副作用もあるようです。
ソリティアやんなきゃ、、、。
Posted by メガネ大佐 at 17:04│Comments(0)
│iphone