Google apps 無料サービス

2010年03月27日

会社のメールサーバーをGoogle appsに移行してから1年がたちますが期待以上に便利でしたので、他にも所有しているドメインもGoogle appsで運用することにしました。

日々新しいサービスが出てくる中でどれを使ったらいいのかわからないことがよくあります。
そのサービスが自分やクライアントにとって必要かどうか?
仕事柄こういった新たらしいサービスも使っていかないと良いかどうか判断できないのでまず使ってみることにしています。

Google appsはメールやスケジュール管理など情報共有を一元管理してくれる便利なサービスです。

詳しい説明はは下記リンクのGoogle appsサイトをご参照下さい。http://www.google.com/apps/intl/ja/business/index.html


ワークスタイルを変える。
安心、安全、オンラインアプリケーション。
Google Apps を導入することで、IT コストを削減できるだけでなく、社員の生産性を高めることができます。自社または独自ドメイン名を利用し、Gmail だけでなく、Google ドキュメント、Google サイトなどの各種サービスを、1 ユーザあたり年間 6,000 円のみでご利用頂けます。


個の引用文を見るとタイトルに無料サービスと書いておいて有料じゃないかといわれそうですが、google appsには有料と無料の2つのプランがあるのです。

有料サービスも機能やサポート面で付加価値が高いですが、無料のサービスでも十分その機能を発揮します。

最近クラウドとよく言われている代表格ではないでしょうか?

Google appsではカレンダー機能でスケジュール管理が可能です。そのデータもGoogleがサービス管理しているのでiphoneとパソコンで情報を同期することができ、出先でスケジュールの情報を更新してもその情報は反映されます。

おかげで
「今週末空いてますか?」
「スケジュールを確認して連絡します」
などの逃げ口上ができなくなってしまいました。

弊社クライアントにも導入サポートをすることでコストダウンと業務効率が上がるでしょう。

この機会に導入してみてはどうでしょう。

今Webサービスはこういった低価格で優良なサービスにどんどん飲み込まれていくでしょう。

Webサービスを作って食べている人も影響はあると思います。

ブログもパソコンの前で書かなくても良くなりました。
ますます自由人になっちゃうな。



同じカテゴリー(iphone)の記事
1passwordとiphone
1passwordとiphone(2010-03-20 18:24)

やっとiphone購入!
やっとiphone購入!(2010-03-20 17:04)


Posted by メガネ大佐 at 17:14│Comments(0)iphone
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
削除
Google apps 無料サービス
    コメント(0)